出水でご当地グルメグランプリ!!

たまらんプロジェクト

2011年03月24日 11:42

 このたびの震災により被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。

3月12日・13日の両日は出水市でご当地グルメグランプリが開催されました!


指宿からも温たまらん丼が参戦!
たまらんPスタッフも応援にかけつけました!
九州新幹線全線開業の記念イベントでしたが、急遽東日本大震災チャリティーとして開催されたグルメグランプリ。

式典やステージは中止になりましたが、美味しいものを求めて、たくさんの人が出水駅近くの会場に訪れてくださいました。


参加された団体は
・奄美市/鶏飯
・出水市/いずみ親子ステーキごはん
・いちき串木野市/パワースポット験かつぎ御飯三大カツ
・いちき串木野市/いちきポンカレー
・いちき串木野市/串木野まぐろラーメン
・鹿児島市/黒豚わっぜえか丼
・霧島市/霧島神話ぼっけ鍋
・志布志市/鱧南ばんうどん
・枕崎市/枕崎かつおラーメン
・南さつま市/加世田かぼちゃラーメン
・指宿市/いぶすき温たまらん丼

かごしま県民交流センターで行われたS-1グランプリとも、また違った顔ぶれです。

どんなグルメがあるか気になりますね~。

お手伝いしつつも、早速調査に行ってまいります!

こちらは奄美市の鶏飯
カウンターにあるコラーゲンスープの壷に惹かれます♪


地元、出水は親子ステーキごはんが参戦。

ソテーされた鶏肉に目玉焼きのダブルのっけ丼。
ここに秘密の醤油ダレを掛けて頂きます。



出水市近くと言うことで、いちき串木野市からは3団体が参加。

三大カツは、豚・鶏・まぐろのカツにそれぞれオリジナルソースが掛ってます。


いちきポンカレーは、カレーにポンカンピューレが入ったフルーティな一品。

トッピングにチリメンコロッケが乗ってます。



志布志からは萌え~ではなく、はも~南ばんうどん。
秋葉系なお味なんでしょうか?(^_^;)



遠く枕崎からは鰹ラーメンも参加!

出水に来るのに3時間半かかったそうです(@o@)
(指宿チームも3時間強!)

南さつま市からはカボチャラーメン

カボチャの甘味が感じられるラーメンです。

そして指宿の温たまらん丼。
この長い行列に感謝です!

カウンターには被災者の方へのメッセージを掲げさせて頂きました。

会場では、各所で募金箱が設置されていました。
このチャリティーイベントで集まった義援金が、被災された方々の役に立つことを祈っております。

ちなみにグランプリ結果は、コチラのHPで発表されてま~す!



オマケ:出水市のマクドナルドの壁にはツルのシルエットが!!
今度4月にオープンする指宿マックは、どんな模様になるんでしょうね♪

そして、こちらは帰路で訪れた阿久根 道の駅
鹿児島の北部と思いきや、意外に南国イメージでした。


水平線がきれいでした~。


思わず、美しい自然の姿に手を合わせ、感謝するたまらんPスタッフ一同でした。

関連記事